« 終戦記念日 ー 敗戦日記・高見順 | トップページ | 杞憂か ー 天が落ちる、天井が落ちる(笹子トンネル事故) »

2012/11/29

軍国主義教育にみる戦中小学校国語教科書(4/4)

文部省検定による小学国語読本・巻六は、昭和16年まで使用されていた尋常小学校三年生用の国語教科書である。

 これに対応するのは、昭和17年の文部省検定による初等科国語・二である。 すなわち当時の国民学校(小学校)国語教科書三年生用である。

 「国民学校」は、前身の「尋常小学校」が昭和16年の国民学校令によって改組されたものであり、これは敗戦後の昭和21年までのわずか数年間存在したが、再び「小学校」となり現在に至っている。

 満州事変に端を発した15年戦争とよばれる昭和の戦争は、太平洋戦争(日米開戦)の勃発を機に最終段階に突入した。段階的に軍国主義教育の色を濃くしていった小学校教育の推移は、国語教科書にもはっきり認められる。

 「尋常小学校」と「国民学校」の国語教科書三年生用に同じ「軍旗」と題した文章がある。どちらも「軍旗」によせて、天皇と軍に対する国民の忠誠を強烈に煽っている。

 小学国語読本・巻六 (尋常科用)(昭和11年文部省検査)  題名「軍旗」

 (クリックして拡大)

Img267_3

Img268_4

 初等科国語  (昭和17年文部省検査)  題名「軍旗」

(クリックして拡大)

Img271_2

Img272

軍旗(広辞苑より引用):とは

 軍隊の表章とする旗。旧日本陸軍では歩兵と騎兵の連隊に天皇が親授し、大日章に16条の光線を描き、竿頭に3面の金色菊花章を飾り、紫の総(ふさ)で3方を縁取ったもの。連隊旗。

軍国主義教育にみる戦中小学校国語教科書(1/4)はhttp://gastrocamera.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-8d9a.html

軍国主義教育にみる戦中小学校国語教科書(2/4)http://gastrocamera.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-b6f1.html

軍国主義教育にみる戦中小学校国語教科書(3/4)はhttp://gastrocamera.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/3-5ad0.html 

 


 

 

 

 

 

« 終戦記念日 ー 敗戦日記・高見順 | トップページ | 杞憂か ー 天が落ちる、天井が落ちる(笹子トンネル事故) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軍国主義教育にみる戦中小学校国語教科書(4/4):

« 終戦記念日 ー 敗戦日記・高見順 | トップページ | 杞憂か ー 天が落ちる、天井が落ちる(笹子トンネル事故) »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ