« 赤坂プリンスホテルホテル取り壊しの報に接して | トップページ | 昭和30年代の自動車運転教習所 »

2010/05/01

早稲田大学今昔(2) - フクちゃんのみた創立75周年

   早稲田大学は三年前(2007年)に創立125周年の記念行事をおこなった。

081021


その半世紀前の創立75周年の時には三年生に在籍していた。昭和32年(1957年)のことである。古い資料の中から当時を思い起こさせるものが出てきた。創立75周年を記念して作成された漫画家横山隆一による絵葉書である。

      Img224_5

 昭和32年にはソ連が世界最初の人工衛星打ち上げに成功、また、同じころにインドのネール首相が早大を訪問、大隈講堂で講演を行った。

Img223_2

 記念事業の一つとして、戸山キャンパスに記念会堂が建てられた。昭和39年の東京オリンピックでは、フェンシング会場として利用された。

*本編「国際芸術見本市(ジャパン・アート・フェスティバル)始末記」については下記サイトをご参照ください。

http://gastrocamera.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_9a53.html

 

« 赤坂プリンスホテルホテル取り壊しの報に接して | トップページ | 昭和30年代の自動車運転教習所 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早稲田大学今昔(2) - フクちゃんのみた創立75周年:

« 赤坂プリンスホテルホテル取り壊しの報に接して | トップページ | 昭和30年代の自動車運転教習所 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ